top of page
0303_xlarge.jpg
rogo_aikon_edited.png

自立 ☓ 自然体験 = 白神Jrレンジャーキャンプ

 

 白神ジュニアレンジャーキャンプは、平成16年から環境省事業で白神山地で実施していた子どもパークレンジャーキャンプを受け、平成29年度よりつがる野自然学校が引き継ぎ、主催で実施しているキャンプ事業です。
 白神山地の大自然の中で、日常では経験できない自然体験を肌で経験し、課題を設け、協働や連帯感、ともに支え合う気持ちを育み、課題や困難に向き合う気持ちを育むことを目的としています。

#1「世界自然遺産 白神山地」とは…
 青森県南西部と秋田県北西部の県境にまたがる標高200~1250mの山岳地帯「白神山地」。世界自然遺産に登録された地域は、この白神山地の中心部に位置する約17,000ha。人里から遠く離れ、急峻な谷地形と崩れやすい地質のため、大規模な開発がなされず、限られた人のみが立ち入ることのできる原生的なブナ林として残されてきました。
 かつて北日本の山地や丘陵に広く分布していたこのような冷温帯性のブナも、今ではその多くが姿を消し、白神山地は大規模に残る数少ないブナ林の代表的地域となっています。そこには、ブナを中心とした500種を超える植物が生育し、ツキノワグマやニホンカモシカなどの哺乳類のほか、イヌワシやクマゲラ等の94種にもおよぶ鳥類など、”生物の楽園”ともいえる豊かな森林生態系が育まれています。
 
これらが「類稀な自然環境」と認められ、1993年に白神山地は世界自然遺産に登録されました。


#2 白神山地の自然と暮らしの歴史
 白神山地には、今から3000年前の縄文時代末期より人と自然が共生してきた痕跡があります。森は手つかずの原生林ではなく、古くから近隣の山里に暮らす人々の生活の場として、山菜やきのこを採り、薪を集め、炭焼きや伝統的狩猟をおこなってきた場所でした。しかし山里に暮らす人々は、「山は神様が住む神聖な場所」や「山の恵みは山の神様からの贈り物」という山への畏敬の念を抱き、白神山地と向き合っていました。特に、山で暮らす人々は「過ぎる」ことを恥じ、「今」より「未来・将来」に資源を残すことを大切にしています。
 その結果として白神山地のブナ林が8000年前の昔から姿を変えず、生態系のバランスを損なうことなく、今に生きる私たちもその恩恵を享受することが出来ます。この白神山地の「類稀なる自然環境」を私たちの世代で途切れさせるのではなく、さらに未来に引き継いでいく必要性があります。
 白神Jrレンジャーキャンプでは、各回地域に精通し、自然と共生した暮らしを実践される地域の方と共に、白神山地の自然環境について学び、自然と共生した暮らしを体験し、その本質を理解した上で、どのように未来に引き継いでいくか一人一人が自分事として考える活動を行っています。

 

DSC_8523.JPG
0502_xlarge.jpg
0356_xlarge.jpg
0102_xlarge.jpg
0111_xlarge.jpg
0120_xlarge.jpg
0606_xlarge.jpg

#3 自然の中で、限界に挑戦
 白神山地の自然は時に優しくもあり、時に厳しい面も見せます。普段の家のような快適な環境ではなく、キャンプや野外活動時には不便や不快、不都合を感じさせる場面が多々あります。例えば、白神山地の山中では電気やガス、水道はありません。そのため生活に使う水は湧き水を探す必要があります。また熱や明かりは薪を集めたき火を起こす必要があります。食材も山中を自分の足で歩き、魚を釣ったり、集めてくる必要もあります。さらに天候によっては、それらが非常に困難となる場合もあります。
 白神Jrレンジャーキャンプでは自然体験活動としての山や川でのトレッキングや川遊び、魚釣りなどを行います。それ以上に、野外では生活活動では、普段感じない不便さや不快さ、不都合などで溢れています。その中で親元を離れ、2泊3日の活動を通して、限界を見とめることで不都合を楽しむ心や、不便を改善する知恵や工夫など、Comfortable Zoon(快適空間・安全圏)を飛び出し、Challenge(冒険・挑戦)をして欲しいと考えています。


#4 自立への準備。おとなへの第一歩 
 「Challenge by Choice」という言葉があります。これは、Project Adventure(PA)と呼ばれる野外教育の手法の1つで、その中で大切にされている言葉であり概念です。目標に向けて最大限の挑戦が約束され、その内容とレベルが自ら決定することができ、また選択は誰からも尊重されるという考え方です。
 白神Jrレンジャーキャンプでは様々なChallengeがあります。山や川でのトレッキングや川遊び、魚釣りなど様々な自然体験活動を行います。その中で高い場所からの川への飛び込みや、虫やカエルに触れない、魚や野菜が食べれないなどChallengeは個人によって様々です。自然学校ではその挑戦を本人が自ら決定し、挑戦が尊重され、成果に囚われることなく成長として認められるように努めています。キャンプを通して子ども達がたくさんのChallengeに遭遇する場面を作り、成長することをサポートできるようにしたいと考えています。

 


#5 「白神Jrレンジャーキャンプ」では何をするの?

令和3年度 白神JrレンジャーキャンプのBasicコースの活動内容を紹介します。毎年、内容や活動場所が変わりますので、ご了承ください。

■1日目

8:30

弘前駅集合 → 十二湖駅までJRで移動

11:00

十二湖駅到着後 → 講師番屋まで移動

番屋敷地内にてテント設営

12:00

昼食

13:00

【自然体験①】

日本海、海辺の活動(漁船乗船・魚釣り)

15:00

おやつタイム・夕食準備(調理班・火起こし班)

16:00

夕食・全員で片付け

18:00

入浴

19:00

【自然体験②】

星空観察・ナイトウォーク

20:00

就寝

0025_xlarge.jpg
0087_xlarge.jpg
0127_xlarge.jpg

■2日目

6:00

起床・早朝お散歩・前日ふりかえり・朝食準備

7:00

朝食・片付け・テント整理・活動準備

9:00

【自然体験③】

仙人と歩く沢歩き&化石探し&川遊び

12:00

昼食

13:00

【自然体験④】

川遊び

15:00

おやつタイム・夕食準備(調理班・火起こし班)

16:00

夕食・全員で片付け

17:00

入浴

【自然体験⑤】

星空観察・ナイトウォーク

20:00

就寝

0262_xlarge.jpg
0414_xlarge.jpg
0176_xlarge.jpg

■3日目

6:00

起床・早朝お散歩・前日ふりかえり・朝食準備

7:00

朝食・片付け・テント撤収作業・活動準備

9:30

【自然体験⑥】

十二湖トレッキング

12:00

昼食・番屋撤収

13:00

【自然体験⑦】

最後の川遊び

15:00

おやつタイム・深浦駅へ移動

15:30

​深浦駅 → 弘前駅までJRで移動

17:30

弘前駅到着・解散

0558_xlarge.jpg
0615_xlarge.jpg
0599_xlarge.jpg
0641_xlarge.jpg

#6 「白神Jrレンジャーキャンプ」に参加するためには…
​  (参加申し込み方法・参加費について)

■参加費(令和3年度)

一般参加

Basicコース(2泊3日)、Advanceコース(2泊3日)15,000円

Challengeコース(3泊4日)20,000円

自然学校会員参加

各コース2割引きの価格

■募集定員
12名程度 最小催行人数5名

■募集締め切り
各回2週間前まで(以降は問い合わせください。)
※機材等の準備があります。お申込みは各回事前によろしくお願いします。

■活動内容等の問い合わせ・参加申し込み先
活動内容や活動場所に関しては、年ごとに変わります。HPならびにSNSにて広報をご参照ください。

また、詳細な内容に関しては、以下の方法で、直接事務局にお問い合わせください。

1.HP問い合わせホームにて… こちらから

2.Facebookメッセージ 「つがる野自然学校谷口」宛

3.mail:esdtanigu2014@gmail.com 「つがる野自然学校谷口」宛

0546_xlarge.jpg
0473_xlarge.jpg
bottom of page