森カフェvol'20「草木を使ったちびっ子アート教室」と「今年最初の川遊び!」
- のっぽ
- 2016年7月10日
- 読了時間: 2分
「草木を使ったちびっ子アート教室」と「今年最初の川遊び!」
今回の森カフェは、直前まで雨予報…。 前回も雨降りで今回も?っと思ってしまいそうな前日まででしたが…。 なんと「曇り」に! 待ちに待った、今年最初の川遊びができるぞ! っということで、今回はいつも参加してくれている青森市の「新岡美樹子さん」を先生に迎え「ちびっ子アート教室」も併せて開催しました。
午前中は「ちびっ子アート教室」 自然素材を使って、いろいろな形や色を組み合わせ。オリジナルのオブジェを作ります。
ドングリから松ぼっくり、いろいろな葉っぱや「キノコ」まで!

アート教室のあとは実際に、飾って「森の美術館」。緑の中で作品が生えますね! 誰がどの作品作ったか分かりますか??個性も特徴もしっかりでてましたが以外に難しい。

その頃お母さんたちは、お昼ごはんを準備! 柏木農業高校の「木田聖子」先生より、レタスやキャベツ、ピーマン、ミニトマトが収穫適期と伺い、収穫。 今回のランチは「イワナとヤマメの玄米炊きこみご飯」と「山菜汁」、そして「無農薬有機栽培のサラダ」となりました。

初めての玄米という子どもたちも多かったのですが、パクパクと! 森カフェに来る子たちは、なぜか好き嫌いが無い?? 野菜もモリモリ食べて、ごちそうさま!


午後からは待ちにまった川遊び! 森の中の山道を抜けて大沢川へ。
ライフジャケットを着込んで、水辺に一直線!

大沢川のきれいな水にみんなびっくり! そして速い流れと冷たい水は、学校のプールとは比べ物にならない?? 一番は、大沢川の水辺・水中のいきものの多さ! ウグイやカジカなどの魚や、水棲昆虫などいろいろ見つけました。 川でひとしきり遊ぶと、体を温めて…。

今日も一日しっかり遊びました。
最後の〆。今日のベストショットはみんなでシーソ!!

※次回森カフェは、少しお休みして8/11森カフェvol21になります。 また夏休み特別企画森カフェ特別編「自由研究をやろう!」も8/3、8/20に開催します! 是非!ご参加ください