森カフェvol'33「山のことはじめ」活動報告!
- のっぽ
- 2017年4月17日
- 読了時間: 2分
春シリーズの第1回目。日曜日の森カフェ。「山のことはじめ」の活動報告です。

春は、出会いの季節。新しい仲間が、わらはんどの池に遊びに来てくれました。
わらはんどの池はまだまだ雪の下。かまども倉庫も雪の中でした。
今回は「山のことはじめ」と言ううことで、山で使う道具を、冬籠りの倉庫から起こして、森の倉庫に引越し。参加者のみなさんと一緒に道具を運んで、そして雪の下に眠っていたかまどや薪を発掘。
かまどと薪、ストーブが出てきたところで、早速森に行ってスギの葉を集めて火をつけました。なんとスギの葉のおけげで?苦労なくスッと火がついてしまいました(笑)

火がついたところで、ご飯の準備。今回は白ご飯とお味噌汁。まだ山菜が取れないので、山菜メニューは次回からかな?

小さな子からお姉さんまで、協力してご飯作りに挑戦。お母さん方から教わります

昼食は、見晴らしのいい場所で!ご飯の炊きあがりもばっちり!!小さな子たちも、もぐもぐ食べてくれました。

午後からは、森歩き。そして春のそり遊び!
春の森の中で、楽しい声が今回も響きました。
みんなで滑ったり、何度も滑ったり…。はじけた笑顔が印象的でした! …お姉さんたちにはちょっとした事件も起きましたが…。



今回は、ゆっくり時間を使い、雪かきや火起こし、ご飯作りに挑戦しました。
まだまだ雪の多いわらはんどの池ですが、次の頃にはまた違った草花がみれるかな?
カエルやカニ、ドジョウと仲良くなりたいとのリクエストもあったので、次回は是非会いたいですね。
さて次回の森カフェ、4/29(土)みどりの日です。今回出来なかった畑のデザインや土作りも行います。雪が無くなって春の野山はぽかぽかでお昼にはサイコーです。 お昼寝に来ませんか??
