top of page

自然学校からのお知らせ・活動の報告
つがる野自然学校では「森カフェ」や「野原カフェてとてと」、「白神ジュニアレンジャーキャンプ」、「たまごっこCAMPClub」など様々な活動を実施しております。
各活動に関して、「参加者募集の案内」などをブログや各種SNSにて情報を発信しております。また活動終了後には、活動報告等も随時紹介しております。一緒に活動される方々の生き生きした姿をご覧いただき、是非、一緒に活動へ参加いただければと思います。
検索


【参加者募集!】KAWAGAKI集まれ!in岩木川
今年もやります。カワガキイベント。 岩木川中流の清瀬橋で川遊びイベントを開催します。 普段は、森の中で遊ぶつがる野自然学校ですが、今回は里での活動です。見える生き物も景色も、大沢川と違います。 今回は岩木川漁協さんに協力いただき「投網」や「アユの友釣り」を見せていただきます...
2020年7月26日


【募集開始!】2020年度 白神ジュニアレンジャーキャンプ!
今年もやります。つがる野自然学校のキャンプ活動。 年3回の2コース開催の予定です。 Basicコース(小学校低学年以上) ・Basicコースは、自然体験活動の経験が少ない子を対象にした、基本的な野外活動を経験します。1泊2日と短い時間ですが、自主性を重んじ、セルフマネージメ...
2020年5月22日


【参加者募集!】6月の森カフェ 春の森カフェ 森ひらきと森遊びワークショップ
あっという間に春が過ぎで、もうすぐ夏?っと言いたいところですが、 なんだかまた冬が戻ってきた今週でしたね。 さてさて、お待たせしました森カフェの活動を6月より順じ再開したいと思います。 今年は、野菜を育てたり、お米を育てたりがなかなか厳しそうなところもありますが、今しかでき...
2020年5月22日


【参加者募集中】4月の森カフェ 山開きと春の自然観察ワークショップ
春はすぐそこ! 今年の春は一直線に向かってきそうですね。 春を目前にして、冬眠から目覚めた動物や昆虫が、わらはんどの森の周りでもたくさん見かけるようになります。 一方で、早い山の恵みもちらちらと目につき始めます。 4月の活動では、まず山開きとしてわらはんどの森へ出向き、...
2020年3月17日


参加者募集:3月の森カフェ 春はすぐそこ!カエデの樹液を集めてシロップ作り
白銀のシーズンもそろそろ終盤。 春に向かって一直線です。 さてさて、今年もこの時期がやってきました! つがる野自然学校、最初の活動でもあるイタヤカエデの樹液の採取! イタヤカエデから分けていただいた樹液でシロップを作るもよし、化粧水を作るもよし。...
2020年2月18日


参加者募集:1月の森カフェの案内
今年も来ました白銀のシーズンの開幕です。 つがる野自然学校の人気活動の1つでもある冬の活動。 2016年は岩木山山麓。2017年は西目屋村のリンゴ畑の中。2018年は津軽ダムで開催 。2019年は利用していた施設の改修工事でお休みを頂いていましたが、2020年シー...
2019年12月10日


参加者募集:12月の森カフェの案内
【満員御礼(11/20)】 本ワークショップは定員に達しました。以降の申し込みはキャンセル待ちとなります。何卒、よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------...
2019年11月26日


参加者募集:11月の森カフェの案内
11月の森カフェ 森に、いきものに感謝!山の感謝祭 11月でグリーンシーズンは終了です。 また11月には新嘗祭や勤労感謝の日があります。 今年も最後に、1年間遊んでくれた山のいきものに、わらはんどの森に、白神の山に感謝をしましょう!11月は昼と夜の2部構成です。...
2019年11月3日


参加者募集:10月の森カフェの案内
10月の森カフェ 木を育て、森を作ろう! 10月も引き続き森づくりシリーズ!! 【皆さん、事件です!】 白神山地の森も恵みのシーズンを迎えています。 しかし先月から心配していた田んぼの恵みがありません。 台風や動物の影響で、田んぼの稲が消えてしまいました。 ...
2019年9月26日


参加者募集:9月の森カフェの案内
9月は森づくりシリーズ!! あっと言う間に夏が過ぎていきました。 森は、もうすぐ恵みのシーズンを迎えます。 ただ心配なことが…。 今年は森がおかしい?森の食べ物が少ない?と言われています。 そこで、森の身体検査を行い、わらはんどの森を生き物が住みやすい環境に整えます。...
2019年8月30日
bottom of page