top of page

弘前ランブリングWS(弘前公園周辺コース)活動報告


6月18日と19日に弘前市中央公民館主催の現代セミナーひろさきにて「歩く人・散歩の達人養成講座~ヒロサキの隠れた名所を探そう!~」を開催しました。

今回は、18日に座学としてランブリングの楽しみ方や歩き方、マナー、そして歩く道として新しいフットパスコースを考えました。ワークショップ形式で、地域に詳しい方や公民館にお勤めの方、移住して3年目の方、生まれも育ちも弘前の方…。多様な方が参加され、普段見ている弘前から、ちょっとした噂の弘前までを書き出し、ルートに整理しました。

「仲町伝統的建物保存地域」「大光寺城から移築した亀甲門」「白神山地の北限断層」「天満宮」「銅像めぐり」「忍者屋敷」「幽霊屋敷」「時鐘堂。堀の水のスタート一番高いところ…。」「弘前にあった水族館跡」「石川ソーセージ」「畠山製麺所」「時代屋のあるビル(三上ビル)」「ファーマーズキッチン(こども食堂)」…。

「る○ぶ」や「じ××ん」などの観光雑誌に載らないものも多数見られました。

今回は、歩くルートを弘前公園及びその周辺に絞り、大体4時間で5km近くを歩くこととしました。ランブリングは、登山のようなトレッキングシューズや、ジョギング・ランニングような専門的な服装も要らず、気軽に楽しめます。健康や運動のために行っているのではなく、ツールとして歩くことを目的としています。体力に自信がなくてもゆっくりと歩くことを楽しめます。

19日は実際にコースを歩き、現地を確認に出向きました。(ルートの詳細は、省略します。)

仲町伝統的建造物群保存地区のサワラの生垣。戦略的な意味もあるそうです。

旧岩田家住宅。仲町伝統的建造物群保存地区内にあるこじんまりとした茅葺の住宅です。屋根板が一部とってあるので、屋根裏も見ることが出来ます。

ねぶた小屋。

外堀と内堀の交差。弘前の不思議…。水の流れがいろいろあります。

市民センターのステンドガラス。

上記の通りに、予定していたものを巡りましたが、心に残った瞬間は、予想外の出会いだったようです。

お昼の畠山製麺所。安くておいしい。意外と知られていないイートイン出来るということ。

オススメは納豆そばです!

途中水路で出会ったカモの親子。お母さんを求めて行ったり来たり。その後どうなったのか??気になります。

弘前ユースホテルにいたフクロウ。意外なところに…

打倒わさお!石場酒店の看板犬の「ももちゃん」 気持ちよく寝たままかと思いきや、いつも間にかポジションが微妙に変わってます。 愛くるしい寝顔でした。

意外と知っているようで知らない地元。車や自転車のスピードでは見過ごしがちな発見も。仲間と一緒に歩くことで、様々な発見がありました。

今回は地元の方とあまりお話が出来ませんでしたが、その分ディープな弘前を伺い知ることができました。移住された方に地域を知ってもらう良い機会にもなりますし、危険個所を認識することで地域の防犯や災害時の対策に役立つこともあります。

次回は、10月頃につがる野フットパス五所黒滝コースをぶらりとする予定です。

他の町会や地区も歩きたいとの声があったので、また別途企画したいと思います。 是非、弘前にお住まいの方。移住を考えられている方。一緒に弘前、つがる野を歩いてみませんか?

bottom of page