top of page

自然学校からのお知らせ・活動の報告
つがる野自然学校では「森カフェ」や「野原カフェてとてと」、「白神ジュニアレンジャーキャンプ」、「たまごっこCAMPClub」など様々な活動を実施しております。
各活動に関して、「参加者募集の案内」などをブログや各種SNSにて情報を発信しております。また活動終了後には、活動報告等も随時紹介しております。一緒に活動される方々の生き生きした姿をご覧いただき、是非、一緒に活動へ参加いただければと思います。
検索


冬の使者を観察!【弘前市立西小総合学習】
2024/11/20 岩木川子ども環境調査隊@弘前市立西小学校 1週間前の事前学習の時はまだまだ秋の気配が強かったのですが、一気に冬の気配が強まった現地学習の日。市内の気温も最高気温6℃と冷えた日となりました。 弘前市立西小学校4年生の総合的な学習の時間の時間のお手伝いをさ...
2024年12月5日


令和5年 新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。 今年、白神山地は遺産登録30年の節目の年となります。自然学校が、市民レベルで白神山地と関わるきっかけとして役割を果たすことを目指し10年目となります。絶えず活動を行い、白神ジュニアレンジャーキャンプさらには森カフェと続けてくることが出...
2023年1月2日


令和4年 新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。 昨年末から新型コロナウィルスの流行が減少傾向にありつつも、まだまだ落ち着きを見せないところがあります。令和4年度は、以前の暮しへの回帰というよりは、新たな暮らし方を模索する年となりそうだと感じております。...
2022年1月4日


活動報告:森カフェ【121回】 11月28日(日)
11月の後半は天候が安定せず、前日まで雨が続き寒い日々が続いていました。 日曜日は一転し、温かい日差しの中で活動することが出来ました。 11月の2回目は、わら森から弘前公園に移動し、公園内を散策しながら野鳥の観察や落ち葉拾い、松ぼっくりを行いました。...
2021年12月8日


活動報告:てとてと【3歩目】11月25日(木)
冷たい雨がちらつく中でのお散歩で、雨の公園には水たまりがいっぱい。 子どもたちは寒くても、水たまりを見つけながらじゃぶじゃぶ歩く。歩きたい! 公園の入り口でお気に入りの水たまりを見つけた女の子は、しゃがみこんで何やらいそいそと自然遊び。...
2021年12月8日


活動報告:毎年恒例!山納めたき火会【2021/10/14】
季節の移り変わる11月。雨が降るたびに秋から冬へと移り変わっていきます。 今年最後はそんな雨の中での活動でした。 午前中は薪ストーブに火を焚いておでんづくり。 森カフェやキャンプで今年何度もたき火に挑戦してきた子ども達。失敗を積み重ねて、いつの間にか頼れるたき火番に。お母さ...
2021年11月18日


新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。 昨年は、新型コロナウィルスの流行があり、新たな暮らし方が要される年となりました。さらに近年、突発的な大雨や記録的な寒波や少雨、今まで経験したことのない自然現象がみられるようになり、地球がすこし病んでいるように思えます。...
2021年1月13日


【活動報告】津軽ダムを見下ろす丘にイグルー完成!【2/16】
先週は週の初めに寒気が入り、大雪でしたが、その後寒気が弱まり、最高気温も9℃近くまで上がり、雨と雪の混じる春の嵐の様相になった週末となってしまいました。 今回の森カフェでは、アイスづくりの新バージョンとして、新たにジュースを使ったシャーべット作成に挑戦しました。さらに、突発...
2020年2月18日


【活動報告】チョコフォンデュに挑戦!【2/2】
ついに2月になりました。 2月は節分に雪まつりとイベントが盛りだくさん。そのなかで2月と言えばということで! 2月初回の森カフェでは、久々に「チョコフォンデュ」に挑戦しました。 今回の雪は…。さらに減った感じがします。風も強く、寒さもあってつるつるに磨かれているようでした。...
2020年2月4日
bottom of page