top of page

自然学校からのお知らせ・活動の報告
つがる野自然学校では「森カフェ」や「野原カフェてとてと」、「白神ジュニアレンジャーキャンプ」、「たまごっこCAMPClub」など様々な活動を実施しております。
各活動に関して、「参加者募集の案内」などをブログや各種SNSにて情報を発信しております。また活動終了後には、活動報告等も随時紹介しております。一緒に活動される方々の生き生きした姿をご覧いただき、是非、一緒に活動へ参加いただければと思います。
検索


参加者募集:9月の森カフェの案内
9月は森づくりシリーズ!! あっと言う間に夏が過ぎていきました。 森は、もうすぐ恵みのシーズンを迎えます。 ただ心配なことが…。 今年は森がおかしい?森の食べ物が少ない?と言われています。 そこで、森の身体検査を行い、わらはんどの森を生き物が住みやすい環境に整えます。...
2019年8月30日


【活動報告】盛夏の川で水遊び!【8/11】
夏の面影を辿りつつ、報告をさせていただきます! <ねぷた過ぎれば、秋風吹く!> 8月初回、11日の森カフェの活動報告です。 川遊びシリーズも3回目。今年はアブも少なく快適な川遊びが続いています。(渇水との関連性もありそうですが…。) ...
2019年8月30日


【活動報告】心も体もリフレッシュ!【7/14】
夏もあっと言う間に過ぎていった様です。 7月1回目14日の森カフェの活動報告です。 <心も体もリフレッシュ!> 14日の森カフェの活動報告です。 今年も始まりました川遊びシーズン。まだまだ冷たい水の中でしたが、子ども達は元気いっぱいに水に浸かっていました。...
2019年8月29日


参加者募集:8月の森カフェの案内
今年もやってきました夏休み! 海に山に川にと、自然の中で、普段出来ないことに挑戦するチャンスです! キャンプや登山など自然の中での冒険に出かけてみませんか? 7月に引き続き、大人気の大沢川川遊びシリーズです。 7月は川虫を採取し、ウグイやヤマメ釣りに挑戦しました。...
2019年8月10日


参加者募集:7月の森カフェの案内
今年もやってきました!待ちに待った川遊びシリーズ!! 水辺にはヤマメやオニヤンマ、アカショウビンなどたくさんの生き物があつまり、そして暮らしています。 一方で川は淵や瀬、堰堤など、時として危険で危ないものがたくさんあります。 ...
2019年6月25日


【活動報告】水がない?!田植えに挑戦【5/26】
5月26日の森カフェの報告です。 今年の5月は全く雨が降らず、田んぼの水も田植えまで水が持つか心配の中での田植えとなってしまいましたが、なんとか前の水曜日に雨が降り、無事に田植えを行うことができました。 今年の田植えは、参加者も少なく、ちょっぴり重労働に。 ...
2019年6月2日


参加者募集:6月の森カフェの案内
春に産卵されたカエルの卵も、オタマジャクシになり、 次にアワアワしたシュレーゲルガエルやモリアオガエルの白い卵の卵塊が、森のあちらこちらで目につくようになりました。 さて、毎年6月開催の森カフェでは、活動の舞台を「森」に移し、森を使って遊びます。森にはいろいろな生き物が住...
2019年6月2日


【活動報告】本気の泥遊び再び?!【5/12】
5月12日の森カフェ。 参加者18名の久しぶりに大所帯の森カフェとなりました。 ほとんどの参加者が、3回未満。 しかも昨年秋から参加した方ばかりで、泥遊びも野菜の作付も初めての方ばかりの中での活動でした。 午前中は、森を歩いて、自然学校の山菜と植物の二人の先生に習い、食べれ...
2019年5月13日


参加者募集:5月の森カフェの案内
春の追風で、山の芽吹きも日に日に色とりどりになっています。 長い眠りから目覚め、いきものや植物がどんどん成長しています。 森も川も、一段とにぎわいを増しています。 毎年5月開催の森カフェでは、「食農体験」と言うことで、「畑作りと田んぼ作り」を行っています。 ...
2019年5月3日


【活動報告】ピザと棒パンとやご?【4/28】
今日の森カフェ。 初めてわらはんどの森を歩いた4歳男の子。 歩きだしから、発見の連続。 そして、「やってみたい!」と言うマグマのような熱い動機。 ピザを焼いて、ヤゴを探して、棒パンやいて、ダム湖まで歩いて! フルオプションで遊んだ1日。 始めての森での1日。...
2019年4月28日
bottom of page