top of page

自然学校からのお知らせ・活動の報告
つがる野自然学校では「森カフェ」や「野原カフェてとてと」、「白神ジュニアレンジャーキャンプ」、「たまごっこCAMPClub」など様々な活動を実施しております。
各活動に関して、「参加者募集の案内」などをブログや各種SNSにて情報を発信しております。また活動終了後には、活動報告等も随時紹介しております。一緒に活動される方々の生き生きした姿をご覧いただき、是非、一緒に活動へ参加いただければと思います。
検索


【活動報告】森カフェvol'64美味しいお米にな~れ!脱穀作業【10/28】
【活動報告】森カフェvol'64美味しいお米にな~れ!脱穀作業【10/28】 秋真っ只中!少し前の活動の記録になってしましますが、今年も待ちに待ったお米の収穫!ということで初めての方から、ベテランの子までたくさんの方にご参加いただき「稲刈り」そして「脱穀」を行いました。...
2018年11月1日


【活動報告】森カフェvol'63今年もやります!山たんぼの稲刈り【10/14】
【活動報告】森カフェvol'63今年もやります!山たんぼの稲刈り【10/14】 秋真っ只中!少し前の活動の記録になってしましますが、今年も待ちに待ったお米の収穫!ということで初めての方から、ベテランの子までたくさんの方にご参加いただき「稲刈り」を行いました。...
2018年11月1日


【活動報告】森カフェvol’60【8/12】
【活動報告 森カフェvol’60】 夏休み真っ只中!待ちに待った川遊び!ということで、初めての子からベテランの子までたくさんの方にご参加いただき、森カフェを開催しました。 今回も川に行くということで、まずは早めのお昼ご飯準備。男性人は、薪ストーブに火を入れていい塩梅に暖め、...
2018年8月19日


【活動報告】森カフェvol’59【7/22】
【活動報告 森カフェvol’59】 夏休み直前!待ちに待った○遊び!ということで、初めての子からベテランの子までたくさんの方にご参加いただきました。 今回はめいっぱい遊ぶために、まず腹ごしらえです。 みんなで豆のカレー風トマト煮込みを作りました。野菜がたっぷり入ったボリュー...
2018年8月1日


【活動報告】森カフェvol’58涼やかな森で遊ぼう【7/8】
【活動報告】 夏本番になり、なかなか活動の報告をお伝えできずに申し訳ありません。夏は、イベントが立て続けにあるため、なかなか報告する機会が少なくなってしまいます。 先週末(7/8)の森カフェの模様です。 今回は、弘前市のガールスカウトの方々に参加いただき、一緒のごはんを作っ...
2018年7月16日


【活動報告】森カフェvol'54 田んぼの代かきと山菜ランチ【5/13】
新緑とさくらに彩られ、白神山地の山々は、なんとも絶景な様相を見せています。 そんな賑やかな山ですが、この時期は特に多くの方が山にいらっしゃっています。お目当ては、もちろん「山菜」。この時期は「ウド」や「タラノメ」、「ウルイ」…や、ちょっと変わったところで「ヤマブドウの新芽」...
2018年5月17日


わらはんどの池の今(2017/6/8)
6月になり、5月から続いていた「晴れ」記録は止まってしまいましたね。 一方で「雨」が目立つ6月。津軽地方も梅雨?のような天気が目立ってきました。 それでも草花やカエル達は、益々元気に叫んでいますね(笑) さて、6月のわらはんどの池での森カフェはタイニーハウス作り。森に小さな...
2017年6月8日


わらはんどの池の今(2017/5/31)
5月は雪解けから新緑。そして深緑へと、1年間で移ろいが一気に進む時期です。 3月には真っ白だった世界も、4月の茶色の世界から、目に鮮やかな緑の世界に変わっています。 5月の後半になると、カエルの卵からはオタマジャクシが生まれ、水田や池のまわりからカエルの合唱が聞こえてきま...
2017年5月31日


わらはんどの池の今(2017/5/5)
5月5日は端午の節句、新緑が芽吹き、山笑うつがる野です。 4日にわらはんどの池で、生き物観察と畑の作業をを行いました。 もう、すっかり雪は見えなくなり、ミズバショウも終盤。雪解け箇所はカタクリ畑になりつつあります。下の写真からも、あたりの野山も緑が増していることが伺えます...
2017年5月6日


わらはんどの池の今(2017/4/22)
春本番のつがる野ですが、山にも春が来ています。 22日にわらはんどの池に出向き、春の作業を行いました。 雪は前回に比べ、かなり溶けました。地表面もだいぶ顔を出しています。 雪解けが一気に進んだようです。次の森カフェのときにはもう雪は無いかな?? 2017/04/12...
2017年4月22日
bottom of page