top of page

自然学校からのお知らせ・活動の報告
つがる野自然学校では「森カフェ」や「野原カフェてとてと」、「白神ジュニアレンジャーキャンプ」、「たまごっこCAMPClub」など様々な活動を実施しております。
各活動に関して、「参加者募集の案内」などをブログや各種SNSにて情報を発信しております。また活動終了後には、活動報告等も随時紹介しております。一緒に活動される方々の生き生きした姿をご覧いただき、是非、一緒に活動へ参加いただければと思います。
検索


森カフェvol41「SAVE JAPAN プロジェクト 森カフェで遊ぼう~自然の中で過ごす夏休み~」活動報告!
あっと言う間に夏が駆け抜けていきました。 津軽地方では「ねぶたが終わると秋風吹く」と言われますが気温もぐっと下がり、過ごしやすい日が続きます。一方で、関東を中心に雨の日が続いていましたが、こちらは全く雨が降らず、ダムの水も日に日に減っていくばかりでした。...
2017年8月29日


【8/27】森カフェvol42 まだまだいける?わらはんどの水遊び!!【参加者募集】
森カフェvol42 まだまだいける?わらはんどの水遊び!! つがる野の夏も終盤戦!鰯雲にアキアカネ。 ミソハギやガマの穂が日に日に目立つようになってきました。 まだ20℃を超える今日この頃。まだまだいける川遊び?? ○今年最後の水辺の活動!?大沢川でオイカワ掴み。...
2017年8月14日


森カフェvol40「わらはんどの森で水遊び!」活動報告!
前日からの雨で日曜日も雨…そう思っていましたが、ちらほら晴れ間も。 暑くなく過ごしやすい日でした。 集合後はさっそく2×4材を利用した机作り!調理するお母さんたちの使いやすい高さ、子どもたちも使いやすさをみんなで検討。85cmというベストな長さを見つけ、木材をカット!...
2017年8月2日


【7/23】森カフェvol40 わらはんどの森で水遊び!【参加者募集】
森カフェvol40 わらはんどの森で水遊び! 夏本番!弘前市内を離れ、涼やかな森と水辺で遊びませんか? ○暑さなんてへっちゃら!!白神山地の水で水遊び。 ライフジャケットを付けて、水遊びを行います。 ちょっと背伸びして、冒険にも挑戦? ○森の作業も行います!? ...
2017年7月19日


森カフェvol39「SAVE JAPAN プロジェクト 森カフェで遊ぼう」活動報告!
皆さん初めまして。 7月よりインターンとしてお世話になっています、めぐです。 前日に天気が崩れないといいねと話していたのに、サンサンと晴れ、灼熱の中始まりました今回の森カフェ。今回は、なんと参加者40人越えの大所帯での開催となりました。...
2017年7月13日


森カフェvol38「わらはんどのDIYワークショップ」活動報告!
夏シリーズの第2回目。梅雨シーズン!のはずでしたが…。 今年の梅雨はちょっと違いますね。全く雨の心配がありません。 それどころか暑い…暑すぎます。子どもたちも、涼を求めて、森に逃げ込んでいます。 夏真っ盛りの「わらはんどの池」と「わらはんどの森」ですが、今回の森カフェは、全...
2017年6月26日


【6/11】森カフェvol38 わらはんどのDIYワークショップ【参加者募集】
森カフェvol38 わらはんどのDIYワークショップ 夏直前。梅雨は何処に??草木も伸びてきましたが、廃材を使ったDIYワークショップを行います。 ○森に必要なものは?? 弘前市内外から、パレットや板材、リアカーなどたくさんの材料が集まりました。一昨年から切り出した木材も、...
2017年6月18日


森カフェvol37 初夏のいきもの観察とタイニーハウス作り活動報告!
夏シリーズの第1回目。梅雨シーズン直前!今回の森カフェは、湿地を中心とした「初夏のいきもの観察」と、梅雨に備えた森の「拠点つくり」を行いました。 わらはんどの池のちょっとした代名詞「ドジョウ」。春先から田んぼを中心に、子ども達が集まるとドジョウ採りが始まります。多い時で10...
2017年6月12日


【6/11】森カフェvol37 初夏のいきもの観察とタイニーハウス作り【参加者募集】
森カフェvol37 初夏のいきもの自然観察とタイニーハウス作り(小路整備・周辺整備) 田植えが終わって、ひと段落のわらはんどの池。たくさんのトンボやチョウチョを見ることが出来、にぎやかな様相です。 ○初夏のいきもの観察 ...
2017年6月4日


森カフェvol'36「森の田んぼで今年も田植え」活動報告!
春シリーズの第4回目の最終回。今年の畑と田んぼ作り活動は第3段。「森の田んぼで今年も田植え」の活動報告です。 「わらはんどの池」のあたりはヤマアカガエルやモリアオガエルの大合唱。草もだいぶ育ち茂りつつあります。トンボやチョウの仲間も飛び回り、生き物たちでにぎやかになっていま...
2017年5月29日
bottom of page