top of page

自然学校からのお知らせ・活動の報告
つがる野自然学校では「森カフェ」や「野原カフェてとてと」、「白神ジュニアレンジャーキャンプ」、「たまごっこCAMPClub」など様々な活動を実施しております。
各活動に関して、「参加者募集の案内」などをブログや各種SNSにて情報を発信しております。また活動終了後には、活動報告等も随時紹介しております。一緒に活動される方々の生き生きした姿をご覧いただき、是非、一緒に活動へ参加いただければと思います。
検索


【日程変更5/27→28】森カフェvol36 森の田んぼで今年も田植え【参加者募集】
【日程変更のお知らせ】 5/27の天候が雨予報となり、また参加状況を鑑み、5/27の森カフェでの田植えは5/28へ変更したいと思います。田植えは人手を要しますので、ご協力いただければ幸いです。 再度、ご確認よろしくお願いいたします。...
2017年5月24日


森カフェvol'35「森の畑作りと田んぼの代掻き・ガマの根っこ掘り」活動報告!
春シリーズの第3回目。そして今年の畑と田んぼ作り活動は第2段。「森の畑作りと田んぼの代掻き・ガマの根っこ掘り」の活動報告です。 「わらはんどの池」のある西目屋村の山々は残雪の白が消え、新緑と桜の白で覆われています。森の中も鳥のさえずりがシャワーのように降り注いでいます。...
2017年5月16日


【5/14】森カフェvol35 森の畑作りと田んぼのガマの根っこ掘り【参加者募集】
森カフェvol35 森の畑作り(野菜の苗植え)と田んぼの代掻き・ガマの根っこ掘り 本格的な春が、わらはんどの池にも訪れています。実りを目指して頑張りましょう! ○森の畑作り(野菜の苗植え) 前回、土を耕し、ふかふかにした畑。今回は畑に野菜の苗を植えます。今年も苗は、柏木...
2017年5月1日


森カフェvol'34「森の畑作りといきもの自然観察」活動報告!
春シリーズの第2回目。日曜日の森カフェ。「森の畑作りといきもの自然観察」の活動報告です。 つがる野は桜祭りがあちこちで行われ、にぎやかな日々が続いています。 白神山地の山懐のわらはんどの池の雪もすっかりとけてしまい、草花の芽吹きが日に日に濃くなってきました。...
2017年5月1日


【4/29→30】森カフェvol34 森の畑作りといきもの自然観察【参加者募集】
【日程変更のお知らせ】 4/29の天候が終日雨予報となり、この春一番の大荒れとの予報です。 そこで4/29の森カフェは4/30へ変更することとします。 再度、ご確認よろしくお願いいたします。 やっと白い世界からみどりの世界に…。本格的な春が、わらはんどの池にも訪れています...
2017年4月17日


森カフェvol'33「山のことはじめ」活動報告!
春シリーズの第1回目。日曜日の森カフェ。「山のことはじめ」の活動報告です。 春は、出会いの季節。新しい仲間が、わらはんどの池に遊びに来てくれました。 わらはんどの池はまだまだ雪の下。かまども倉庫も雪の中でした。 今回は「山のことはじめ」と言ううことで、山で使う道具を、冬籠り...
2017年4月17日


GEMSワークショップを開催しました。(2日目)
3月24日から25日かけて、弘前市中心市街地にある"ヒロロ"にて、GEMSと呼ばれる体験学習プログラムの体験会を開催しました。GEMSについてはこちらをご覧ください。 今回はジャパンGEMSセンターのカモちゃん、みどりさん、スーザンさんに来ていただき、2つのプログラムを実施...
2017年3月26日


GEMSワークショップを開催しました。(1日目)
3月24日から25日かけて、弘前市中心市街地にある"ヒロロ"にて、GEMSと呼ばれる体験学習プログラムの体験会を開催しました。GEMSについてはこちらをご覧ください。 今回はジャパンGEMSセンターのカモちゃん、みどりさん、スーザンさんに来ていただき、2つのプログラムを実施...
2017年3月26日


【4/16】森カフェvol33 山のことはじめ【参加者募集】
雪解けも進み、本格的な春が、わらはんどの池にも訪れています。 ○安全な野遊び教室 冬が終わり、本格的な春になります。焚き火や川遊び、いきもの探しなど野遊びシーズンの到来です。自然の中では、楽しく安全に野遊びするための、ルールや心得があります。...
2017年3月19日


雪の森を歩いて滑って、楽しみました。
3月に入り、津軽は冬に逆戻りになってしまったようでしたが、先週末は2日間晴れ。 西目屋のマタギさんにも雨が降る?と冷や冷やさせられましたが、なんとか天気も持ってくれて、久しぶりに森で活動することができました。 久しぶりの森の姿は一変…。...
2017年3月14日
bottom of page